HOME >> ケヤキの木の下で

社長ブログケヤキの木の下で

2012年5月26日

ぎふ木造塾

おはようございます、
紙太材木店の田原です。
ぎふ木造塾、
今年の講義の内容が決まりました。
img-526174320.jpg

自然素材
歴史
左官
石場建ての伝統構法
性能
それぞれの専門家の講義で
本や雑誌で知っていても
直接お話しする機会はなかなかありません。
くわえて講義のあとに懇親会もついてますから
(居酒屋や中華料理が多い)
建築フリークには見逃せないもの
建築を勉強したい方なら
一般の方も参加できますが
定員60名はすぐに満席
岐阜建築士会のヒット商品と言っていいでしょう。
左官の小倉さん、
実はご近所の奥さんのお兄さん
以前、蔵の漆喰の補修のご相談をしたときに
妹の家のご近所ですね。
ということで面識がある。
左官仕事、「泥団子」で画像検索していただくと
ただの土の玉がどうなるのか
知らない人は必見
また松尾さんは
住宅の性能のエキスパート
建築知識の4月号でも省エネ住宅について語られていたが
今回もスマートハウスに代表される設備重視の風潮を
バッサリ切り捨てるだろう。
エネルギーゼロ住宅、なんてものはがっちりと住宅本体の性能が確立されてからのもの、
それができてない今の日本の住宅に、効率の良い設備ばかりを設置しても本末転倒
補助金を出してその設置を誘導する今の政策、
本来であれば住宅本体の性能をあげるのに使われるべきもの出あるから、
現実がわかっている我々としてはどうしても一言言いたくなる。
梓工務店の伊藤さん
限界耐力計算で石場建ての家を建てている方
とてもとても足元にも及ばないが
これも興味のある方必見の講義だろう。
その他の方、
実は知らないから、
事前の予習は必須だね。
それでは
皆さん、また明日。

Archive

ご相談予約
資料請求