HOME >> ケヤキの木の下で

社長ブログケヤキの木の下で

2025年6月23日

完成見学会のお知らせ

 

  • おはようございます、紙太材木店の田原です。
    すっかり梅雨空に戻ってしまいました。
    今週はずっとこんな感じでしょうか。
    そうなる前にと、昨日は竹林と土場の草刈り。
    3週間前に竹林の草刈りの時の漆にかぶれましたが、
    先日ようやく全快。
    少しだけ痕が残ってますがそのうち無くなるでしょう。
    今回改めて探してみると、疑わしい木がありました。
    実際、漆かぶれになる木は何種類かありますから
    全部は覚えられません。
    今回のはおそらく、ヌルデと呼ばれる木です。
    場所を確認しましたから、次回は完全武装で切り倒します。

 

  • さて、本日は中恵土の家の完成見学会のお知らせです。
    先行してのお知らせですので、
    まだHPには載っていません。
    近々、HPに掲載予定ですので
    興味のある方はご確認ください。

 

  • 中恵土の家の完成見学会
    日時:7月26日(土)27日(日)
    各日とも開催時間は10時~16時です。
    基本的な性能、仕様は
    耐震等級3(許容応力度計算)
    Ua値 0.31w/m2K(付加断熱)
    C値 既設建物平均0.3cm2/m2
    暖房期の自然温度差 11.8度
    冷房期の自然温度差 9度
    1次エネルギー削減率41%(再エネなし)
    1次エネルギー削減率68%(再エネあり)
    太陽光パネル 5.16Kw
    GX志向型住宅対象
    ぎふの木で家づくり支援事業対象
    構造材:98%岐阜県産材(桧)
    長期優良住宅
    設計住宅性能評価
    建設住宅性能評価
    BELS

 

  • 今後岐阜県では、人口の減少が予測されています。
    2020年 197万人
    今から25年後の
    2050年 137万人
    岐阜県の人口は、毎年2万人ずつ減少して
    いくことになります。
    今後住宅が大量に余ることが分かっている中で、
    どんな性能の家も建てるのも自由ですが
    これから建てられる家は
    お子さんや次の世代が
    大規模な耐震改修や断熱改修することなく
    容易に住み継がれる家であるべきと考えます。
    今回の中恵土の家はそのスタンダードとなりうる家です。
    興味のある方のお越しをお待ちしています。

 

  • .

 

Archive

ご相談予約
資料請求