社長ブログケヤキの木の下で
2018年8月27日
メディアに見る断熱の知識
ゆすはら座
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
今日も朝から快晴
残暑が続いて37度の予報ですから
一体いつまで続くかと思ってしまいます。
ネットでは様々な情報が溢れていますが、
住まいの性能に関することもその一つです。
百花繚乱と言っても過言ではありませんし
中には?のつくものも多くあります。
ただ、一般の方が読むと判断の基準となる知識が不足してますから
どう評価していいのかわからないというのが実情と思われます。
そうなると、自分自身で調べる他ないのですが
時間も手間もかかります。
ネットで手軽にとなると私企業のサイトやブログではなく
メディアとして発信している
一見中立的なサイトを参考にされる方も多いのではないでしょうか。
こちらのサイトもその一つで
住まいに関する様々な情報が出ています。
残念なのはこのようなサイトの記者でも断熱についての知識は
それほど高くありません。
断熱の大切さや性能について知ってもらおうと言う熱意はあるのですが
それを知らせる、あるいは知ってもらうにはまだまだ時間がかかりそうです。
普段住まいの事を記事にしているこの記者でさえそうなのですから、
一般の方であれば尚更のことで、いろんな情報が断片的に頭に入力されて
繋がっていないのではないかと思います。
今回の記事は私的にはとても参考になりました。
多くの新築予定者の断熱に関する理解は
様々な情報が断片的に入力されているケースが多いこと
専門的な立場から見れば明らかに?なのですが
正しい知識はあまり知られていないことが推測できます。
学校の教科書はほぼ正しいことを教えてくれます。
しかし、ネットの世界は教科書もありますが
ビラや広告も多く混じっていますし、壁新聞的なものもあります。
一般の方にはそれらの区別が難しいわけで
断熱のみならず気密や換気まで含めれば
道程は遥か彼方まで続いているということが分かりました。
ネットはあくまで手軽な入口
知ろうとすればやはりご自分で時間とお金を使って
本や雑誌を購入して読むというのが王道でしょう。
以前もお勧めしましたが
今お勧めなのが新建ハウジングが出している
「だん」
季刊で夏号が出ています。
価格も400円ですからン千万の家に比べれば安いものです。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)