社長ブログケヤキの木の下で
2009年5月25日
基礎
昨日は、午前中はお客さまとプランの打合せ。
午後一番で、以前全面改装したお客様の家にメンテナンスに
行って来ました。
その後、来週建方の基礎完了確認。
通常、ベース(底盤)と立ち上がりの2回に分けて施工しますが、
この基礎は、ベースと立ち上がりが一回でコンクリート施工してあります。
このことを理由に、
コンクリートを2回に分けて打つより基礎の強度があると
主張する業者もいますが、1回で打っても2回で打っても、
基礎の強度は全く関係ありませんから、ご注意ください。
建築士の資格を持っていても
コンクリートのことをよく知らない人はいっぱいいます。
(木造に限れば、基礎の強度は主に、立ち上がり中央の鉄筋が太いD16以上とか、
底盤の配筋密度が高い)といったようなことです。
基礎工事は住宅工事の中でも品質管理(施工管理)が遅れている分野のひとつです。
(基礎屋さん任せになってます)
今回、1回でコンクリートを打ち込んだのは、
天気都合と打ち継ぎ部分からの
白蟻侵入の防止の為です。
もっと詳しく知りたい方は田原まで、お問い合わせ下さい。
帰社後、OBのお客様よりTEL
「トラクターと自動車と耕運機の倉庫作りたいで来てよ、
今から来てくれるとありがたいけど」
当社は水曜定休なのですが、
今日はたまたま皆行事等が重なり、
出社は私一人。
不肖田原、呼ばれればいつでも参上します。
「ありがとうございます。
それでは、これからお邪魔します!」
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(411)
- 温熱環境(205)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(31)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(70)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(79)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(2)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)