社長ブログケヤキの木の下で
2021年3月17日
工務店編集会議
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
2020年度も残すところ半月。
コロナに終始した年でしたが、住宅業界は大変革の年となりました。
特にYouTubeの効果は絶大で
性能を重視している工務店や設計事務所には、
多くの問い合わせが入っているようです。
実は昨夜はエクスナレッジが主催する工務店編集会議が
Zoomウェビナーで開催されてました。
工務店で建てようと思っている方でしたら
多くの方がご存知の工務店が参加しています。
そのコンセプトは
”工務店で家を建てる”を当たり前にするための「本と動画」をつくるプロジェクト 工務店編集会議で検索していただくと、
講師やテーマが分かりますのでご覧ください。
ただ、残念なことに実務者対象ですので
一般の方は参加できませんが、
工務店で家を建てることを目的とする、本と動画を作るための会議です。
来年初めころには完成、出版、公開される予定です。
実はZoomウェビナーで開催された後の
関尾さん(あすなろ建築工房)主催の
Zoomミーティングが
オフレコと言うこともあり、
先進的な工務店のホンネの考えが聞けて
本当はこちらの方が一般の方には参考になるなぁなどと思ってます。
誠実な工務店であれば
基本的な考え方の違いはそれほど大きくなく、
耐震性についても温熱環境でも
目指す方向は一致していることがわかります。
そんな工務店が全国にいますので
ある意味、良き時代になったとも言えます。
(3年前、5年前に比べると隔世の感があります)
さて、週末は江南市前野町の家の完成見学会。
既に満員御礼で残席はありませんが
近々、FBの写真アルバムに掲載しますので
ご興味のある方はお訪ねください。
耐震性は許容応力度計算で等級3
温熱環境はQ-1住宅レベル2、
建設地が6地域と言うこともあり、
Heat20ではG3クラスの家となります。
今日は気密測定ですが
既存建物では全棟平均0.3ですので
その前後と思われます。
上の写真は定番のガラリ戸
外壁はガルバですが破風や軒裏、デッキは木製で
外観の無機質感を除いてます。
紙太材木店では初の平屋の家
ご期待ください。
Category
- 家づくりのたいせつな話(514)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(415)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)