社長ブログケヤキの木の下で
2012年3月5日
豆鼓炒め
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日午前は打合せ、
午後からは薪割りを、と思っていたのですが
あれこれ調べ物をしているうちに
4時を過ぎてしまい
薪割り、断念。
というわけで
料理
豆鼓(トーチー)の味と香りが懐かしくて
野菜と鶏肉の豆鼓炒め
前回作ったのは10月ですから
随分久しぶりなのですが
ついこのあいだのように思えます。
前回は具をそれぞれ
油通ししたのですが
娘からは少し油っぽいと言われてしまいました。
そこで今回は
油通しではなく湯通し
鍋にお湯を沸かし
そこに塩と油を少量加えて
野菜を投入
色が鮮やかになったら
ザルにあげます。
ゆですぎると
野菜のシャキシャキ感が無くなってしまいます。
今回もネギと玉葱を茹ですぎてしまいましたが
家族にはナイショであります。
味付けは
豆鼓(大さじ1をみじん切り)、
オイスターソース大さじ2、
テンメンジャン小さじ1、
ニンニク1ヶ みじん切り
老酒 大さじ1
赤パブリカ1コ
ピーマン2コ
玉葱 1コ
鶏肉100g
茸 100g
カシューナッツ100g
ニンニクの芽 50g
初めにトーチーとニンニクを炒め
香りが出てきたら野菜を投入
テンメンジャンとオイスターソース
老酒で味を調えます。
そのほかには
麻婆豆腐
鶏ポン
いつもの
中華三昧でした(笑)
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(418)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)