社長ブログケヤキの木の下で
2011年1月1日
お正月料理
あけまして、
おめでとうございます。
紙太材木店の田原です。
川辺町は朝から雪が舞っていますが
積もるほどではありません。
けれどキーボードを叩いている手は
かなり冷たくなっています。
さてお正月
仕事のない日は食べ物ネタになる傾向がある最近のブログです。
我が家の今朝のおせち料理
上から順に
朱塗りの小皿に数の子、田作り、黒豆、右は京膾
とこぶしと玉子焼き
栗金時、あまごの煮つけ、かまぼこ
左のお椀は蛤のお吸い物
私の担当はこのとこぶし
それに京膾
自画自賛ではありませんが、この京膾は前回よりも格段に進歩しておりました。
みなさんにもお裾分けしたいぐらいで、
特にお酒を飲まれる方には絶好の酒肴になります。
さて、家族に一番評判の良かったのは
前日柳橋市場に買いに行った
桑名の蛤のお吸い物
蛤は私が品定め(?)をして買ってきて
家内が吸い物にしたものです。
お吸い物は作ってすぐが一番美味しいので
写真をそっちのけで飲んでしまったので
残念ながら写真はありません・・・
後はお雑煮を食べてお仕舞です。
今日はおせち料理のご紹介でした。
それではみなさん
また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(418)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)