社長ブログケヤキの木の下で
2012年4月18日
Q値、Q値とオウムのように
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は岐阜に居たので気づかなかったのですが、
この辺りでは土砂降りの雨とともに雹も降ったようで、
まるで先日の春の嵐ようだったとか。
現場ではなにごと無かったようで
一安心でした。
さて、
時々このブログで
Q値、Q値とオウムのように繰り返される言葉Q値(笑)
簡単に言えば
家から逃げていく熱のこと
逃げていく熱が沢山なら
家の中でストーブを焚いてもすぐ冷えてしまいます。
つまり寒い家
逃げていく熱が少なければ
ちょっとした暖房で暖かさが持続します。
つまり暖かい家
その基準が次世代省エネ基準で決まっていて
1地域 北海道は1.6
2地域 青森、岩手、秋田は1.9
3地域 福島、山県、新潟、長野、宮城、栃木が2.4
関東以西はほとんど
4地域で2.7
岐阜の美濃地方はほとんど4地域の2.7
(郡上などは別ですよ、あそこは奥美濃)
(飛騨地方も違います)
当然ながら、
北へ行くほど逃げていく熱を少なく規定していますね。
ちなみに暖かい沖縄は3.7でOK
さて、
Q値を計算するソフトQpex
なかなかの優れもので
家の中の気温の設定をかえた時の
暖房用の灯油消費量も計算できます。
八百津町の家、H邸で比較してみましょう
あの家はいろんな工夫もあり
Q値は1.79という優等生
同じ建物で4地域、Q値2.7の次世代省エネ基準とした場合
温度設定をかえてどのくらい暖房エネルギーに違いが出るか比べてみると、
年間暖房エネルギーの比較
24時間同じ温度にした場合(家中です)
紙太の家(Q=1.8)次世代省エネ(Q=2.7)
温度16度 536L 1064L
18 783L 1485L
20 1076L 1973L
22 1414L 2530L
24 1798L 3156L
グラフにしてみるとよく分かります。
・家の中を全室どの温度に設定しても灯油使用量は次世代省エネの半分で済みます。
・設定温度を1度上げると15%灯油使用量がふえます。
・22度設定で次世代省エネ基準では2530Lの灯油が必要
家中どこでも22度という
温度のバリアフリーを達成しようとすると
次世代省エネ基準では2530L必要
(仮想床を含んだ相当延べ床面積が165m2ですから
結構必要となります)
結論
次世代省エネ基準ですらこの程度、
基準すれすれクリアの家や
断熱や気密の取れていない家(新築の8割程度)
冬の暖房にはまだまだ相当のエネルギーが必要です。
オール電化で
年間平均光熱費(暖冷房費含む)12万を目指す工務店研究会が
私たちの百年の家プロジェクト
達成している家は何件もあります。
スマートハウスに代表される
太陽光パネルや畜電池なんぞ使わなくても
十分達成出来ます。
設備に頼る住宅ではなく
きちんとした性能のある住宅が今は求められてます。
国はどうして設備ばっかり勧めるんでしょう。
それでは
皆さん、また明日
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)