社長ブログケヤキの木の下で
2012年4月5日
サッシの性能
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
岐阜の明日の予報は雪
合掌村の白川の積雪は64cmとか
今朝も川辺町は1度
本当に温暖化してる?
と思ってしまうこの頃です。
家の断熱性を考える時
とかく壁や天井の断熱材をどうするかに目が行きがちですが
実は開口部、つまり窓ガラスの性能を上げると
格段に断熱性が上がります。
どういうことかというと
住宅で熱が出たり入ったりする割合を見てみましょう
外壁が20%、意外に少ないですね、
換気が20%、結構あるもんです。
屋根や基礎が20%、こんなもんでしょう。
残りは
窓40%
ひぇ~
そんなにあるの?
という声が聞こえてきそうです。
実はほぼ一般的になってきている
外側がアルミ
内側が樹脂のというアルミ樹脂複合サッシ
このペアガラスからの熱の出入り
とってもたくさんあるんです。
つまり
ペアガラスの性能が低い。
普通
熱貫流率(U値)という言葉で表されますが
A6のガラスで4.0(W/m2・K)程度
このガラスを1ランクか2ランク上げるだけで
住宅の熱の出入りは格段に向上します。
同じだけの性能アップを外壁でしようとすると
コストアップはかなりのものになります。
(計算できますが面白くありませんから省略しますね)
家の熱の出入りの40%が窓からなんですから
ここを改善すれば効果は抜群
ちょっと考えればすぐに分かる事ですが
断熱は外壁の断熱材でという常識に囚われると
なかなか暖かい家にはたどり着けません。
震災以来紙太材木店でも
サッシはオール樹脂、LOW-Eガラスを標準にしてましたが
更にワンランクアップを画策中
ちなみに
日本の標準的なガラスのU値は4.0(W/m2・K)程度
最高レベルのガラスのU値は2.33以下とされてます。
ドイツでは国の最低基準が1.3以下
今年から0.9以下になるといわれてます。
日本の最高基準がドイツの最低基準の半分程度
標準的なものは4分の一程度しかありません。
なんといっていいのか、
寂しい限りですね。
サッシなんてペアガラスなんだからどれも同じ
ではありません。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)