社長ブログケヤキの木の下で
2010年11月2日
窓枠
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は1日
全体会議と清掃の日です。
先週結婚して、新婚旅行に行っていた
塚本も昨日から出社です。
会議の前におのろけ、もとい新婚旅行報告。
昨年結婚した筒井が
「旅行中けんかしたやろ」と茶々を入れてましたが、
楽しい旅行の話をしてくれました、
けんかはしなかったそうです。
さてこれは今検討中の窓枠材
現在標準使用しているのは
パインの無垢の積層材ですが、
これは無垢の一枚もので
手前が板目、奥が柾目のものです。
出来るだけ経年変化をするもので、
手入れをすればそれに応えてくれる材料を使いたいという
ご要望が以前からあり、
いろいろ探していましたが
無垢で、節のないものとなると
金額も上がっていきますから難しいところがありました。
この材料、
今回の円高でお値打ちに仕入れができるようですから
もう少し検討してして大丈夫なら
標準仕様にしようと思ってます。
無垢の材料は使いたいけど
手入れは楽なのほうがいいというお客様もいらっしゃいますから
今のものと同時につかって行く事になりそうです。
お客様の選択枝としては
LDKや寝室はこの材料で
その他は従来の材料とかいろいろ選べますから
使い勝手もよくなりそうですね。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)