HOME >> ケヤキの木の下で

社長ブログケヤキの木の下で

2024年7月24日

海鮮の野菜炒め

 

  • おはようございます、紙太材木店の田原です。
    夏本番ですね。
    吹上の家は壁の付加断熱工事の真っ最中なので、
    毎日のようにブルーシートを外して断熱材を入れ
    またブルーシートを掛ける
    防水紙を張れる状態になるまでは、この繰り返しです。

 

  • さて、本日は久々の料理の話し
    興味のない方はスルーしてください。
    でも、家にも興味があるけど
    料理にもと言う方は必見かもしれません(^^♪
    先日、家人の誕生日に行った中華料理店
    料理を注文する時はメニューをよく見て、
    美味しそうなものだけでなく
    家に帰ってマネできそうな
    簡単そうに見える料理を一品選ぶようにしてます。
    それを味を忘れないうちに、家に帰って作ってみる。
    もちろん、プロが作る料理ですから
    最初から似た味は難しいので、
    何回か試行錯誤することになります。
    美味しくなるまでは
    何回か作らなければなりませんから、
    失敗作が続くと肩身が狭くなっていきます。

 

  • 以前も何回か料理のブログを書いてますが、
    レシピを忘れないよう備忘録とするため。
    今回は家人から一発でOKが
    出たのでレシピを書きます。

 

  • 海鮮の野菜炒め(3人前)
    食材は
    イカ(新鮮なもの)中サイズ2杯
    エビ(どんなエビでもOK)
    今回は小さめで既に茹でてあるパック物1パック
    アスパラ 3本
    生きくらげ 1パック(飛騨産)
    パプリカ 赤 1/4
    パプリカ 黄 1/4
    セロリ 1本
    ネギ 1.5本(白)
    調味料は
    生姜薄切り 1枚
    胡椒 適宜
    上湯(創味シャンタン)小さじ1
    (味百家シリーズの清湯が無くなったのは残念)

 

  • アスパラ
    ピーラーで根本側を剥く
    湯煎して5センチほどにカット(茹ですぎない)
    パプリカ
    幅1センチほどに縦カット
    これも湯煎する
    セロリ
    5センチほどの拍子切り
    ピーラーで筋を剥く
    ネギ
    1.5センチ ぶつ切り
    生きくらげ
    (乾燥を戻しても良いが出来れば生タイプ)
    適当な大きさにカット
    固い所はカット
    上湯(シャンタン)は
    スーパーで売っている創味シャンタンを
    大匙2杯ほどの湯で溶いておく

 

  • 最初に生姜を炒めて
    順次
    野菜、きくらげ、エビ、イカ、シャンタンを入れる
    イカに火が通れば完成
    この料理のポイントの一つは
    新鮮なイカを使うこと
    味付けがシンプルなので
    イカの新鮮さで食感が変わります。
    実はスーパーでイカを買ってくるとき
    煮つけ用のイカと刺身用のいかが並んで、
    パックになって売っていました。
    どっちを買うか迷いましたが
    刺身用を買って正解。
    イカが柔らかいと
    口に入れた時に残念な思いをします。
    ポイント2
    イカにさいの目に切れ込みを入れる
    味付けがシンプルなので
    イカも大きめにカット(4センチ角程度)すると
    イカを食べてる感じが出ます。
    同時に切れ込みを入れることで
    味の付いている面積を増やすことができます。
    ポイント3
    生きくらげ
    乾燥を戻したものとは味の付き方が違います。
    きくらげにも味がちゃんと付きます。

 

  • 次回への改善点
    セロリはもう少し太く、量も倍入れても大丈夫
    生姜は入れなくてもOK
    パプリカも1/4ではなく半分あっても良い

 

  • 記録のため写真   3人前を大皿に

 

 

 

  • お店の料理  こんな風にできれば・・・​

 

 

  • .

 

Archive

ご相談予約
資料請求