社長ブログケヤキの木の下で
2009年11月21日
進捗状況 (2)
こんばんは、
紙太材木店の田原です。
昨日は、木材の買付けの話しで終始してしまいましたので
昨日のほかのお話です。
川辺町、O様邸
立ち上がりコンクリートの打ち込みをしました。
これからの時期
コンクリートの打ち込みは午前中になります
10時から打ち込みをして
基礎の天端を水平にするレベラーを流し込みます。
その後、全体養生のためシートを掛けます
奥のほうでみんなでお茶をしてます。
ここまで来ると、ほっとするんでしょうね。
型枠を外すまで中3日の養生です。
コンクリートは急激な乾燥をさせてはいけません
はやく乾かそうと、コンクリートを打ち込んで
翌日に型枠をはずしていけませんよ。
八百津町のF様邸
昨日は、土台伏せ工事に入りました。
その後、建前までの養生にブルーシートを掛けておきます、
水中ポンプのご厄介にならないように。
そして、本日は材料の搬入と足場の設置工事です
朝、7時半に4台のユニック付きのトラックで搬入しました。
材料を置く位置と順番もとても大事です
必要な部材が下になったり
遠くになったりしないように
事前に指示を出しておきます。
今回の現場は十分な広さがあるので
とても助かります。
その後、足場の設置工事をして
紙太の看板シートを取り付けて
今日の作業は終わりです。
あとは、建前を待つばかりです。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)