社長ブログケヤキの木の下で
2009年12月8日
牛の糞?
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
日に日に朝の気温が下がっていく毎日でが、
昨日に続いて尾籠なお話しでスタートです。
朝、事務所の前にこんなものが
三つも出来ています。
モグラ塚です。
時々出来ていましたが
一晩で三つは新記録です。
土の中なのに夜行性なのでしょうか
いつも砂利の敷いてあるところに
塚を作りますから
困り者です。
今のところ特別な被害はありませんから、
捕獲の予定はありません
昨日は、八百津町のF様邸
床の断熱材を入れました。
断熱材はどんな断熱材であれ
きちんと施工する事が絶対条件ですが
ただ入れてあればいい、
厚みが厚ければいい
材質はこういうものでなければならない
などなど
本質からずれた議論も多々あります。
私もいろんな断熱材を使いました、
羊毛100%、セルローズ、
ポリスティレン、グラスウールetc・・・
お客様も雑誌をお読みになって
何がいいんだろう、何を使ったらいいんだろうと
材質のことばかり考えがちです。
私のような建築屋でもそうなんですから
一般のお客様はなおさらの事です。
でも、断熱材の本質はなにか
何を目的ととしているか
きちんと考える事によって
おのずと決まってきます。
さて、今日は昨日の続き、
現場へ行ってきます。
PS この家は温かいですよ~
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)