社長ブログケヤキの木の下で
2022年12月23日
何回でも
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は冷たい雨で、今日からまた寒波襲来とか。
いったん冷えた住宅は簡単には温まってくれませんから、
なるべく冷やさないようにしましょう。
先日新たな窓の補助金の話しをしましたが、
これは家庭で使う暖房エネルギーの削減になります。
従来よりも早く
部屋が暖かくなる
暖かさが持続する
結露がしなくなる
もっとも簡易的な内窓の設置はサッシが二重になって、
開け閉めが面倒と思われるかもしれませんが
頻繁に開け閉めするサッシは限られてくるはずで、
多くの窓は閉めたままではないでしょうか。
恐らく暖かさの気持ちよさを知ってしまうと、
二回窓を開けることの煩わしさは相当小さくなるはずです。
内窓の設置は冬だけでなく、
夏の冷房の効きも高めてくれますから、
冷暖房費が気になってる住まいにはうってつけの補助金です。
多くの家庭では冷暖房はエアコンで電気のエネルギーです。
電気代の高騰はおそらく数年は続くわけで、
欧州での電気代を見れば日本の電気代だけが安い従来のままで行けるとは、誰も思っていないはずです。
国もあの手この手の対策を繰り出していますが
今回の思い切った窓の補助も、
高騰するエネルギー価格対策と見るべきです。
今回の補助の使い勝手がいいのは同一の住宅で複数回の申請ができることです。(但し1回に5万円以上の縛りがあります)
つまり、最初は寝室と脱衣室やお風呂に設置をして
効果を確かめてそのあと、
リビングなどのLDKに設置するということも可能です。
もちろん、内窓の設置ではなくサッシ自体の交換や
ガラスだけの交換も補助の対象ですから、
最近、家を建てたけれど結露がとか
期待通りの暖かさではないと
感じるようであれば検討されても損はありません。
事業のわかりやすいPDFが経産省から出ていましたので
ご確認ください。
資料の11Pに凡その補助金額が出ています。
https://www.env.go.jp/content/000095821.pdf
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)