HOME >> ケヤキの木の下で

社長ブログケヤキの木の下で

2022年3月7日

いまだに…


おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は時折、雪が舞う寒さで、
夕方5時には3度程度とかなり寒い一日でした。
今朝もマイナス2.7度と冷え込んだ美濃地方です。
先日、大手HMの見積を見る機会がありました。
先月完成された建物、昨年作成された見積です。
金額にはそれほど驚かなかったのですが、
表紙の中央に大きく
長期優良住宅仕様・次世代省エネ基準クリア
耐震等級その他5項目最高等級取得
とあります。
まだ生きていたか 次世代省エネ基準​・・・
この基準は
現在の断熱性能等級4の事で、今の等級基準では最高レベルです。
でも、制定されたのは1999年。
リンクをご覧になるとどのくらいの程度かわかります。
今から23年前の基準で、
命名者は建築研究所の理事長だった坂本先生。
後々、あの命名はよくなかったと言われたとか…
何年たっても使える言葉で、
聞いた人は誤解をする可能性があるわけですから。
さて、この基準は2022年4月から
つまり、来月から新たに等級5が新設されます。
実は等級6.等級7の話もあったのですが、
今回は残念ながら見送りとなりました。
しかし、数年後にはまた改定され、
等級6.7が新設されます。(2025年頃)
6地域のUa値で言うと
等級4が0.87
等級5が0.6
等級6.7はHeat20 G2.3と同等と言われてました。
Heat20のレベルで言うと
同じ6地域は
G1で0.56
G2で0.46
G3で0.26
数字が小さいほど断熱性能が良くなります。
さて、
積水ハウスが先日発表した​プレスリリース
「改正住宅性能表示制度の省エネ最上位等級仕様を標準化」
断熱性能等級5を業界に先駆け住宅性能表示制度が改正される4月1日より標準化します。
紙太材木店が等級5で建てていたのは10年以上前。
最初の見積の会社も積水さんも業界を代表する会社で、
日本の住宅性能を引っ張っていくべき会社。
当然、今後の断熱性能等級のことも分かっています。
であるなら、
将来を見据えた表現も別にあるように思います。
ある意味、都合のいい事実のみを伝えているようで、
違和感を持つ実務者は多いのではないでしょうか。
絶対、6.7なんて新設させない
そんなことはできる限り遅らせる
と考えるなら別ですけれど。

Archive

ご相談予約
資料請求