社長ブログケヤキの木の下で
2010年9月22日
夏の終わり
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
八百津町のH様邸
いよいよ基礎の工事が始まりました。
雨の影響を受けず
順調に行けば
来月の20日頃に上棟の予定です。
川辺町のO様邸
キッチン前のカウンターのペーパー掛け
上の写真のように
サンドペーパーの
200番 320番 400番 600番と順番に磨いた後でも
一度濡れたタオルで拭くと
こんなに芽が立ってきます。
このように芽を起こして
何度もペーパー掛けをしなければなりません。
最後はオイル仕上げになりますが、
どんな仕上がり具合になるか
楽しみにしていて下さい。
玄関の檜の建具も入りました。
出来てしまえばどうということも無いのですが、
松田大工さんや武藤建具さんと
建具の高さをどれくらいにするか
随分相談しました。
洋風の家では玄関ドアは2.3mが標準
YKKやトステムのアルミで出来た引戸の玄関は1.9m
外から見たとき、
中から見たとき
中と外の天井の高さなど
いろんなバランスを考えこの高さになりました。
完成までもう少しです。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(414)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)