社長ブログケヤキの木の下で
2023年11月29日
杉を使う
- おはようございます
紙太材木店の田原です。
今週後半は寒くなるようで、飛騨地方は雪マーク。
美濃地方も北は雪のエリア、 - 私の住んでる辺りはその境目…
雪となるか雨となるか
車のタイヤをスタッドレスにする日も近そうです。
- さて、昨日は午後から1時間ほどかけて、
奥美濃地方へ行ってきました。
杉材を見に行くためです。 - 岐阜県には大きな川が三つあります。
木曽川、長良川、揖斐川です。
木材の運搬は川に流して
いかだに組んで運んで行ったわけですが、
木曽川水系(飛騨川含む)では桧が主流。
長良川、揖斐川は杉。
自ずとその水系の周辺で
建てられる家で使われる木も、同様になります。
(参照:住宅医コラム2021年10月8日) - 私の住んでいる地域は飛騨川水系で桧、
一般には東濃檜として流通しています。
- 住宅建築で使われる木は
大きく分けて二つあって、
構造材と造作材に分かれます。
紙太材木店でも構造に使う木は桧が主流ですが、
造作で使う木は
例えば窓枠であるとか
建具やドアの枠に使われる木には、
積層材を使ってきました。積層材と言うのは
幅が2~3センチほどの木材を
寄木のように集めて一枚の板にするものです。
大きなものはCLT(直交集積板)と呼ばれます。
メリットは強度と材の変形安定性で、
無垢材は薄く幅が広ければ反りやすくなります。
それに長尺材を木どりした後に残る
短辺の木材も余すところなく使えることです。 - 従来はこの造作材に
米栂の積層材を使ってきましたが、
大垣の家から
ドアや建具の枠を杉の無垢材に変えています。 - 今回はその杉板を製材している製材所に行ってきました。
- 杉の赤身、目の詰まったいい材です。
杉は桧に比べ柔らかく
キズが付きやすいのですが、
目が詰まっていることで
柔らかい夏目の層の厚さが薄くなり、
固い冬目の層が幾重にも出来ています。
木の成長が早ければ、 - 夏目の層が厚くなりより柔らかくなります。
木の生えている地域だけでなく、
同じ地域でも山の北側
南側で成長の速度は異なります。 - 写真の材は大垣の家で使うもので、
とても良いものですが
もちろん、このような材ばかりではありません。
もっと夏目の幅の広いものもありますが、
全体を平均するとレベルの高い材です。
強弱ある材をどこで使うかは、
大工さんの技量と目利きでしょうか。
- 木材の強度を表す
ヤング係数のというものがありますが、
消費者や工務店の中には
その係数の良いものばかりを
指定するケースがありますが、
それはある意味いいとこ取り。
山主や製材所では、
数値に満たなかったものの
扱いに難儀することになります。
気配りは木配り
適材適所の材を使うことが大切ですが、
それができないと
全部ヤング係数のいいものにしてくれという
無理な注文を出すことになります。
それはある意味、
自分は何も知りませんと言うことを
公言しているようなものです。
一般の方なら仕方がありませんが、
実務に携わる工務店や設計事務所からも
そんな依頼が来るとか・・・
- 今だけ、金だけ、自分だけの
家づくりの時代は終わりました。
SDGsの時代
これから家を建てる方は
その家は自分達の子供の代だけでなく、
その次の世代も住む家であることを
意識する必要があります。
家づくりで必要な人や物が
住んでいる地域の中で回っていけば、
お金も付いてきますから
それだけ地域は豊かになります。
35年間のローンのお金の行く先がどこなのか?
全部は無理ですが、
その一部が地元に残るだけでも
地方はそれだけ豊かになります。 - きちんとした性能の家を
- 地元の人や技術、材料で建てることが
- 大切ですね。
- .
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)