社長ブログケヤキの木の下で
2017年2月22日
北海道 寒さ体感ツアー
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日から札幌ですが
こちらの寒さは質が違います。
先週雪に埋もれた白川郷に行ってきましたが
そちらと比べてもこちらは寒い。
ただし、それは屋外での話
建物の中はどこへ行ってもあったかくて
膝から下が寒いなんてことはありませんし
まして、踝から先の足先が冷たいなんてこともありません。
北海道、外は寒くても室内の温熱環境は美濃地方より優れています。
さて、先日お知らせした HEAT20平成28年度の報告会の資料が発表されました。
http://heat20.jp/heat20_gijutsu.html
岩前先生が建てられた家の検証、
事例報告はエコワークスの小山さんと新住協の新井さん
新たな提案については北総建の鈴木さんがされています。
詳細は読んでいただければわかりますので省きますが、
7年前からの資料がありますので、
既に当時から住宅の性能についてどのように考えられてきたのか
その変遷がわかります。
同時にそれは今後の日本の住宅性能についての一つの道標となりうるもので
これから家を建てられる予定の方は必見です。
巷では、今の時代どこのハウスメーカーで建てても、
どこも工務店で建てても
性能やデザインはそれほど変わりません、
などと言う営業担当者もいるようですが、
様々な項目を数字で比較して見れば違いは一目瞭然です。
そこに気付くか気づかないかで
大きな差が出てしまいますから
報告書を読んでも損はありません。
書籍ではありませんから誰でもタダで読めます。
ご興味のある方は一度訪ねてみて下さい。
本日はこれから福島先生の講義なので取り急ぎ簡単ブログとさせていただきます。
m(_ _)m
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)