社長ブログケヤキの木の下で
2024年5月22日
それを見る
- おはようございます、紙太材木店の田原です。
今週は天気が続きそうです。
外仕事が多い住宅建築では、仕事が捗って助かります。
- 先日Xで6地域、Ua値0.49だけど付加断熱無し
熱交換もしていなくて
暑さ寒さのストレスなく暮らしていけれるから、
それで十分と言う話がありました。
以前、亡くなった辻静雄さん(辻調理師専門学校)が
一般の方が料理を食べて美味しい、
美味しくないというのは
プロが言う美味しいとは意味が違うので
ああそうですねと聞いている
そんなようなことを言われてました。(うろ覚え・・・)
数多ある諸条件を検討し、
一つひとつの課題をクリアして
その結果として、ストレスの無い家になったのか
特に何かを検討したわけでは無いけれど
幾多の偶然が重なり、
その結果としてそうなったかは分かりません。
本人が満足されているので
それはそれで、喜ばしいことです。
ただ、文面だけ読むとこれから家を建てる方が
6地域ならその性能で十分なんだと
誤解される可能性があります。
現在ではUa値信仰的なところや
断熱性能等級がいくつか、
それが基準のように考えられる方が多くいますが
新住協でもPHJでも
基準は冷暖房負荷や需要で
1年間その家に暮らした時に
どれだけのエネルギーが必要な家か?
エネルギーと言うのは冷暖房費だけでなく、
調理や家電、換気、給湯、照明まで含めたお金のことです。
- 住まいの立地条件や間取り
日射の利用や制御と言った設計手法や
住まい手の暮らし方などは、千差万別です。
先般のPHJの勉強会では
Ua値0.27と0.46の家の暖房需要が
条件によっては逆転しているケースを紹介してました。
つまり0.27の家の方が
暖房費がかかっているわけで、
ある意味寒い家です。
年間の冷暖房代がどれだけなら満足か
あるいは
経済的なストレスが無いかは
人それぞれですが、
建てる前に知っておくことは大切です。
- その家のUa値がいくつかより
断熱性能等級がいくつかより
G2かどうかより
冷暖房費、
いくらかかるの?
冒頭に紹介した例では投稿の文面から
意図して設計されたものではなく、
偶然が重なり
偶々そうなったように感じました。
偶然ではなく、
意図してそれができる設計者や
工務店は徐々に増えています。
見た目のUa値ではなく
実の冷暖房負荷
それをお忘れなく。
プロはそれを見ます。
- .
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(418)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)