HOME >> ケヤキの木の下で

社長ブログケヤキの木の下で

2024年8月21日

朝日が持ってくる熱

 

  • おはようございます、紙太材木店の田原です。
    一昨日、昨日と
    最高気温がようやく35度を切りました。
    特に昨日は朝から雨でしたから、
    湿度はありながらも暑さの峠は越えたかに感じました。
    ただ、午後からは晴れて
    今日は再び連日の暑さが戻ってくるようです。

 

  • さて、立秋は8月7日
    まさにこれから夏本番の暑さが始まる頃ですが
    暦の上では秋
    なんとなくズレてると感じてる方も
    多いと思います。
    太陽高度が一番高くなる夏至は6月21日ですから
    既に2か月余り経って、
    日が沈むのも早くなっていますが
    室内に入り込む日差しはまだまだ大敵です。
    特に朝夕の日差しは真横から入りますから、
    朝は東
    夕方は西の日射遮蔽は欠かせません。
    この時間(朝6時)でも
    窓からどれだけの熱が入ってくるか?
    日射計(ソーラーパワーメーター)で計測すると
    約300~320w(ワット)/m2
    1m2当たりですから
    幅が1.6mx高さが1mの
    引違い窓(腰窓)からは
    320x(1.6x1)=576wの熱が入ってきます。
    掃出しサッシは幅1.6mx高さ2.0m
    3.2m2の面積ですから
    320Wx3.2m2=1024w
    6畳用エアコンは2200Wの
  • 暖房能力がありますから
    朝、東に向いた掃出しサッシが二つあるとすると、
    何もしなければ6畳用エアコンで
    暖房しているのと同じになります。
    もちろん、夕方西に向いた窓があればそれも同じです。
  • でも東向きの窓からの熱は
    夜間外気が冷やされた朝なので
    室内の温度も日中程高くはありませんが、
    西向き窓からの熱は
    日中さんざん暑くなった
    外気と室内に入り込む熱ですから
    西日の方が遥かに強烈に感じます。

 

  • 冷房負荷を計算する時、
    窓からの日射取得を考慮しますが
    南面の窓は最大150w
    東西の窓は同300w
    この数字に日射遮蔽の割合が
    どれだけかを乗じて計算します。
    南面の場合太陽高度が高いので
    (日射の入射角度が急になるので)
    南の窓からの日射取得は東西より少なくなります。
    庇や軒があれば
    入射する範囲も狭くなりますから、
    取得も少なくなります。
    一般に日射遮蔽と言うと南の窓を考えがちですが、
    実は東西の窓の日射対策はとても重要です。
    古い農家の切妻の家などは
    西側はたいてい床の間や
    仏間、押入れで全て土壁
    東側もほとんどが壁です。
    通風は南北に掃出しや
    縁側を設けて確保してました。
    エアコンの無い時代ですから
    東西の日射を防ぐ、理にかなった作りになっています。

 

  • 現代ではエアコンの冷房や日射遮蔽もできます。
  • どの部屋が
    どれだけの冷房負荷があるか
    計算もできますが、
    家全体は計算しても
    個別の部屋までとなると設計者次第。
    Ua値や断熱性能等級がいくら良くても
    暑い部屋ができますし、
    暑いだろうからとエアコンを入れれば
    夏なのに寒い部屋が出来てしまいます。
    経験や勘、Ua値や等級に頼るのではなく、
    きちんとした計算が求められる時代になりました。

 

  • .

 

Archive

ご相談予約
資料請求