社長ブログケヤキの木の下で
2009年10月17日
お風呂 3
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日もお風呂の屋根工事
夕方、5時でこの状況です。
昨日と比べてどこがかわったの?
思ってらっしゃる方のために
前日、丸太の垂木を取り付けるために
こんな事をしてました
丸い形の鑢と鑿(のみ)で
丸い垂木がのる桁を垂木の形に合わせて
削っています。
そして、垂木と垂木の間の隙間を
塞ぐための面戸(めんど)を
同じように丸い鑿(のみ)で
垂木の形に合わせて隙間のないように削っていきます
垂木と面戸が付いたら
昨日削っておいた横桟を取り付けます
下から見るとこんな風になってます
そして、化粧の杉赤身の裏板を貼ります。
うえから見ると板を貼っただけのように見えますね。
裏から見るとこのように見えます
補修の前はこのようになってましたから
若返ったようですね
今日は、お天気がすぐれませんのでお休み
月曜日に再開です。
さて、本日は朝からF様とお打ち合わせです。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(3)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)