社長ブログケヤキの木の下で
2010年2月7日
耐震 (2)
こんにちは、
紙太材木店の田原です。
本日午前中は
耐震補強のご相談で
七宗町へ
H様は私が小学校に入学するまで
川辺町の小学校で教頭先生をしておられた方です。
戦前に立てられた現在の家の補強を
お考えですが、
何しろ建物が大きく74坪もあります。
奥様と二人でお住みで
すぐお隣には娘さんのご家族が
家を建てていらっしゃいますが、
補強工事にかかる費用が大きく
どうしたものかと悩んでいらっしゃいます。
同じ七宗町のN様も
明治40年頃建てられた家で
80坪を越えています。
高齢なご両親も同居されていて
やはり補強工事には
かなりの費用が必要になります。
解体して家を建替えることも
ご検討されてますが、
解体工事費用も随分な額になることや
七宗町という山間の町で
ご自分が高齢になった時の
不便さなどもお考えのご様子です。
純粋に耐震補強の技術的なご相談や
予算的なご相談であれば
答えはそれほど難しくありません。
大きすぎる家の場合は
小さくすることで
予算を詰めることができます。
しかし田舎で古い家の耐震補強工事には
それぞれの家のいろんな事情が複雑に
絡まっています。
それを解決できないまま
朽ちていく、あるいは放棄される
古い立派な家も
少なくありません。
建築に携わる者として
少しでも、何らかのお手伝いができれば
という想いでご相談にのらせていただいてますが
まだまだ、自分の非力さを痛感するばかりです。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)