社長ブログケヤキの木の下で
2010年7月8日
近くなった豊田市
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は朝一番で
地区の公民館の雨漏れ補修、
建設した業者が倒産しているので
雨漏れに限らずメンテナンスは
地区内在住の職人さんや建築屋さんで対応しています。
水は入り口のサッシの上から漏れてきますが
雨水の侵入ヶ所はそこから3mほど水平に離れた
パラペットの屋根の排水ドレーン
ホースで水を流したり
かけたりしながら
侵入個所を突き止めました。
中山鈑金さんと
雨漏れ個所のドレーンを外し
漏れても大丈夫なように細工をして
もう一度取り付けします。
これで完了。
その後、いまご相談を受けている
お客様の土地の下見に豊田市へ。
インターからも近く
会社から一時間ほどでしたから
岐阜市へ行くのと同じ時間です。
岐阜へは朝は渋滞しますから、
時間帯によっては豊田の方が近くなりそうです。
そういえば、いま思い出しましたが、
数年前に建てた富加町のF様も豊田市へ通勤されてました。
昨日お祓いをした八百津町のお蕎麦屋さん
今日から山田興業さんの解体工事が始まっています。
山田兄弟をふくめて4人で解体してますので
どんどん解体されていきます。
コンクリートの斫り工事もありますが
二日ほどで終了予定です。
今日は荒壁の施行について
順次、写真で説明していく予定だったのですが
ちょっと長くなりそうなので
後日にしますね。
楽しみにしていてください。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)