社長ブログケヤキの木の下で
2010年8月12日
中塗り
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日からお盆休みに入ってますが
現場はまだ動いています。
今週の天気はちょっとお邪魔でしたね。
川辺町のO様邸
荒壁の中塗りが続いています。
荒壁は乾燥して収縮しています。
荒壁を支える貫の部分は
荒壁の土が薄くなりますから
このようにひび割れが表面に出てきます
このまま中塗りをし、仕上げをすると
表面にもヒビが出てきますから
中塗りの段階で寒冷紗(かんれいしゃ)やファイバーテープを貼ります。
中島さんが塗っている右の壁に貼ってあるのが寒冷紗ですが
お分かりでしょうか。
中島さんはその上に再度重ね塗りをしています。
中塗りの一回目に寒冷紗を貼り付け
もう一度塗り重ねます。
こうすると、中塗りの土で寒冷紗がサンドイッチになり、
荒壁がたとえ更に収縮しても
網状になった寒冷紗にしっかりと食い込んだ中塗りの土が
ひび割れを防いでくれます。
この上にもう一度重ね塗りをします。
中塗りをしている壁の裏側を見ると
このようになっています。
中塗りの水分が染みて来て
下地の竹木舞や貫がはっきり分かりますね。
もう少し時間を置くと
このように貫の部分だけ残ります。
この中塗りの後
もう一度、石膏を塗ると
中塗りの完成です。
それでは、皆さん
また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)