社長ブログケヤキの木の下で
2023年8月21日
科学する
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
8月も下旬になりました。
先週中はお休みで9連休、
あるいは10連休と言う方も
今日からは仕事でしょうか。
休みは終わりでも
暑さはまだまだ続くようです。
これから涼しくなるまでは体力勝負、
先ず第一は睡眠でしょうか。
最近は、多くの方がエアコンをつけたまま
お休みになられるようです。
数年前まではもったいない、贅沢と
罪悪感が先行していましたが、
この暑さでは健康と疲労回復が優先。
当たり前と言えば
当たり前の時代になったと言えまず。
WBGT指数も浸透してきましたから
ご存知の方も多いと思います。
このブログでWBGT指数をお伝えしたのは
8年ほど前の2015年。
当時はほとんどの方が、それ何?と言う時代。
さすがに最近はありませんが、
私たちの時代は練習中は水を飲むな、
なんて時代でした。
運動では、徐々に根性から理論に
軸足が移ってますが、
先日の甲子園ではいまだに
坊主にして出直してこい、
なんてヤジが出たとか…
住まいや暮らしを科学するというと
大袈裟ですが、
当時はまだ感性や価格が優先する
家づくりの時代。
デザインやインテリア、素敵なキッチンが第一。
気力、体力、根性があれば
どんな家でも幸せに暮らせる!
暑い寒いなどと言うのは・・・
そもそも、
それまで住んでいた家より
断熱性は向上しているから、
暖かいのは当たり前だというのが
まかり通る時代でした。
しかし、ネットやスマホの急速な普及で
一般の方が専門的な情報に
容易にアクセスできる時代。
ある意味、図書館が手元にあるのと同じです。
賢い消費者
知ってしまった消費者の
家づくりや暮らし方は、
10年前とは劇的に変化しています。
住まいや暮らしを科学する人達
(意識してそうしているのではなく
なぜ、どうして、どうしたらを追及する姿勢)
こんな人たちの多くが
今、夏の湿度つまり
水蒸気対策に向かっています。
どうやったら
少ないエネルギーで
快適に暮らせるか?
1種全熱か3種か
エアコンか再熱除湿付きか
エアコンの設置場所は
空気の流れ水蒸気の流れは
こんな人たちには
断熱性能等級が6だから
大丈夫なんて言っても
誰も信じてくれません。
住まいを科学する人たちが
それは実務者、住まい手双方ですが
日本の住まいを良くしていきます。
世代が代わるたびに
スクラップ&ビルドで
罰ゲームのように
何千万もの住宅ローンを
背負わされてきた日本
これから家を建てる方は
子供たちの世代にどんな家を遺すか
空き家で負債になる家
資産として評価される家
二つに一つ
どちらかしかありません。
最低(目標ではありません)
耐震等級3
長期優良住宅
そこから先は
時代の流れの読み方と予算でしょうか。
田原義哲の Instagram その1
https://www.instagram.com/quaint.private.house.life/
田原義哲の Instagram その2
https://www.instagram.com/yoshisatotahara/
紙太材木店の Instagram
https://www.instagram.com/kamita_zaimokuten/
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(419)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)