社長ブログケヤキの木の下で
2013年4月24日
蓄熱薪ストーブもありか?
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
薪集めの季節もそろそろ終盤、
今シーズンはあまり集められませんでしたが
以前集めて溜まった薪玉がまだ随分あり
しばらくは与作8号での薪割り生活となりそうです。
さて、
先日畜熱薪ストーブなるものの存在を知りました。
畜熱薪ストーブ?
調べて見るとドイツ(Olsberg)や
スイス(Tonwerk Lausen Ag)のものがあります。
特徴は
・薪の使用量が格段に少なくてすむ
(1シーズンで約1.5m3~3m3ぐらいらしい、事務所のマキコは6m3程度)
・一回の薪の投入で、(薪を5~6本)
6時間~14時間の放熱
燃焼時間は2時間程度で
ストーブ本体がその熱を畜熱して
放熱する時間が6~14時間と言う事らしい
薪集めに苦労しているわが身としては
魅力的なストーブ
ただし
畜熱させる関係で
重さが200kg~400kg!!
ちょっと重い・・
でも
通常の薪ストーブの燃焼効率が
60%~70%なのに比べ
蓄熱薪ストーブは85%
薪の使用量の差はこの当りかな
外気導入式だから
工夫すれば紙太材木店で建てる高気密の家でも使用可能
但し
値段が高い!
本体価格80万~100万
薪の長さも33cmと規定されてる
しかも重さも800g前後
う~ん
体力と経済力を秤にかけて
考える必要がありそう。
しかし検討の余地ありですから
もう少し研究してみますね。
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)