社長ブログケヤキの木の下で
2023年2月8日
紺屋(こうや)の白袴
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は暖かい日でしたね。
今日も少し気温は下がりますが、
予報では14度くらいになるとか。
でも、今朝はまだ2度ですから
それなりに寒い朝です。
事務所の寒さ対策のご紹介
上の写真は事務所の通用口ですが
足元にサーキュレーターを置いています。
少し勉強されている方は、
コールドドラフト対策かと
思うかもしれませんね。
実際、単板の一枚ガラスですから
この通用口に限らず
コールドドラフトが発生します。
特に私の座席の背中側と
右手側はガラスのなので、
事務所の中で一番寒い場所になってます。
サーキュレーターは
コールドドラフト対策もあるのですが、
実はドアクローザーの寿命が来て
しっかり閉めることができず
スキマが出来てるんですね。
約1センチの幅で縦2m分
上下で1.4m分
なので340cm2の隙間です。
340cm2と言うことは
18.4センチ角の穴が開いているのと同じです。
35坪、115.7m2の家だとC値2.9
侵入してくる隙間風の風速は
計ってみると毎秒30cm/s
0.184x0.184x0.3x3600
1時間当たり
36.5m3の外の空気が入ってきます。
事務所の床面積は
57.6m2なので
36.5m3/57.6m2=0.63
床から63cmの高さまでは
外気の冷たい空気の溜まり場ということに。
いくらエアコンで空気を暖めても
膝から下の床に近い所は寒い、冷たい…
それで
なぜ、サーキュレーター?
侵入してきた冷気を吹き飛ばしても
室内に入ってくることに
変わりはないわけで、
結局は床近辺に滞留するなら
足元対策は、これでしょ。
北海道断熱修行の旅のために購入した雪靴
たしかに足元は暖かいんですが、
膝から脛あたりまでが寒いんですね。
冷気があることに変わりありません。
と言うことで、こうなりました。
侵入してきた冷気が
室内の床近辺に拡散する前に、
まとめて薪ストーブにぶつける。
及第点が貰えそうな対策ですが、
ドアクローザーを
早く直せと言われればその通りで
紺屋の白袴・・・
住まいの寒さの原因は様々ですが
隙間風もその一つ。
スキマがあれば、
いくら断熱材を厚くしても
いくら暖房しても
冷気が侵入してきます。
中気密なんて言葉がありますが、
意味不明な言葉です。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(418)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)