社長ブログケヤキの木の下で
2011年2月11日
隙間
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日はみの百年プロジェクトの定例会
セルローズファイバーのことなど
いろいろお話したいことがあるのですが
先ずは昨日のブログのC値について
ちょっと補足の説明です。
H様邸、C値0.331cm2/m2と言う事は
1m2に0.331cm2の隙間が開いていると言う事を表します。
この家の床面積は128.35m2ですから
0.331X128.35=42.48cm2
家中の隙間を集めると42.48cm2の隙間があると言う事です。
これは約6.5cm角の穴が一つ開いている事とおなじになります。
さて、H様邸
先日の気密検査で
検査中引き違いのサッシの隙間から
隙間風が入ってきていた所
その後サッシを外して
確認しました。
手前が正常な状態で
奥の方が折れ曲がってます。
このゴムは隙間風が入ってこないように
取り付けてあるものですが
これでは風が入ってくるはずです。
検査の前にちゃんと確認しなければいけませんね。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(418)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)