社長ブログケヤキの木の下で
2015年10月26日
建築人 味の格付けチェック
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
今朝は吐く息が白い美濃地方です。
名古屋で8.9度と今シーズン初の10度割れとか
こちらは恐らく6度台
初氷ももうすぐのようです。
さて、
週末はMOKスクールで大阪
その前に
第二回「建築人 味の格付けチェック」の様子を少々
お店は大阪駅近く北新地のふじ原
初っ端は出汁対決で
スーパーで売ってる皆さんおなじみにパックで売ってるものとお店で普段使っているもの
本当に微妙な違いしかわからない
違うことは分かっても
どっちが本物かということになると微妙でしたが
一人を除き全員正解
これは店主の軽いジャブのようでした。
さて次はいきなり
明石の天然鯛と養殖物
どちらもそれなりに美味しい(^_^;)
見ただけではわかりません、
食べてもわかりません。
以前、飲食店の経営者から
養殖物の刺身は醤油に少しつけてみれば
さっと油が広がるからすぐにわかるよと言われていたので
試してみるとさっと油が広がります。
但しどちらのお刺身も・・・・
次は鮭児とノルウエイ産の養殖物
どちらも舌の上でとろけるような食感です。
鮭児にはこのようなタグがついてくるとか
数千尾に1尾ですから希少価値は大いにありますが・・・
さて次は
マグロ!
本マグロとメバチマグロ
お鮨と刺身で同じものを食べますが
これは難しい
赤身と中トロなんです。
???
言い訳を言わせていただければ
私の住んでるのは海無し県の岐阜
普段からお刺身には縁遠い
あっても新鮮なものは滅多にない!
次は人口イクラと天然もの
これぐらいはなんとかわかります。
お椀の海老真蒸は勝負事無しで楽しめました。
魚系が続いたということでお肉
近江牛とニュージーランド産のお肉
合わせるのは
こちらのワイン
OpusOneとBarLow
オーパスワンは3.5万
バーローは5千円
普段はビールで
たまに900円の白のスパークリングワインしか飲みませんから
はっきり言ってどちらも美味しい(^_^)甲乙つけがたい。
というより、このバーローがとても美味しいんですね。
締めはこちらのちらし寿司
講評
普段、美味しいものを食べていないことが曝露されてしまいました(^_^;)
美味しい、不味いなんてプロが作るとどうにでもなるような・・
何を食べる時も作ってくれた人に感謝をしましょう。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(417)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)