社長ブログケヤキの木の下で
2022年11月14日
お勧めの
こんばんは
紙太材木店の田原です。
こんな遅い時間の更新となりましたm(__)m
先日、肥田瀬の家でスマートウィン、佐藤の窓を取り付けました。
新住協の佐藤の窓設置研修会と言うことで、
中部東海の会員向けの研修の一環で
設置のお手伝いをしていただきました。
遠くは富山からの参加もあり、総勢15名ほど。
一般の方にはまだ馴染みのない佐藤の窓。
日本の国内で制作される木製のサッシで、
世界に通用するハイレベルなサッシです。
特徴はいろいろありますが、
一般の方に知っていただきたいのはその断熱性と日射取得率の高さ。
ガラスは断熱性が高ければ日射取得が低くなり、
またその逆に
日射取得が高ければ断熱性が低くなってしまいます。
それが両立してるんですね。
その断熱性はリクシルが数年前に出したレガリスという5層サッシと同程度です。
Ug値は0.53、日射取得率も0.57
最新のQPEXにも、既にサッシ選択の中にスマートウインが入っています。
でもこの数字を聞いても、
???と感じる方が大半。
冬季でも日射の豊富な美濃地方ではお勧めのサッシ。
どんなサッシか
どれほどの効果があるか
体感していただけると、一番わかりやすいですね。
もちろん、デザインも実際見てみなければわかりません。
少し先ですが
住まい手の方の了承が得られ次第
計画してみようと思いますので、
興味のある方はブログをお見逃しなく。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)