社長ブログケヤキの木の下で
2022年8月29日
必須
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
今朝は22度で湿度は79%、涼しく感じます。
さすがに8月も最後の週ですからこんなものでしょうか。
今日から地元の学校は2学期です。
9月には新住協の総会が仙台でありますが、今年もZOOM開催です。
2年続けてのZOOmですが、
コロナ以前は全国から工務店や設計事務所が集合。
わざわざ総会にまで来るのはそれなりにやってるところが大半で、
直接会って様々な情報交換をする場でもありました。
特に大懇親会やその後の2次会や3次会で意気投合して、
互いの会社に訪問したりと
日本の住宅の性能向上の広がりに大きく貢献してました。
総会の後は
・鎌田先生の基調講演
・エコワークスの小山社長の脱炭素社会に向けた取り組み
(太陽光発電の重要性)
・久保田理事の「新住協監修した仙台S邸」 夏の温度測定の報告他
通常は総会は持ち回りで全国各地で開催されるので、
その地域の会員の建てた住まいの現地見学があるのですが、
今回はありません。
エコワークスの小山社長と言えば
YOUTUBEや新建ハウジングなど様々なメディアで、
太陽光パネルの事を発信されてますから
一般の方もご存じかもしれません。
週末に来られた新規のお客さんも
パネルってどうなんでしょうと言われていましたが、
紙太材木店の場合、昨年からほぼ100%の方が設置されていますし
現在打ち合わせ中の方もその方向です。
東京都のパネル設置義務化の件で、メディアや名の知られた人達の
反対運動や反対意見などが随分ありました。
新築検討者のパネル設置に影響を与えるかもと心配していたのですが、
紙太材木店の場合は影響は感じられませんし、
多くの方が冷静に本質を見ているように感じます。
紙太材木店の場合も以前の方向から変わってきています。
以前は、
断熱、気密、換気が優先で予算があればパネル設置というスタンスでしたが、
現在は、
性能(断熱、気密、換気、耐震)を満たしたうえで
パネル設置は必須ですよ、
というお話をしています。
予算的な制約のある方でも、
リクシルや東電、京セラなどがやってる屋根貸しの仕組みも
条件は厳しくなっていますがあと数年は利用できそうです。
自己防衛のためにも新築を検討される方は、
パネルについて十分勉強する必要があります。
エコワークスの小山さんや東大の前先生などは
そのあたりの事を分かりやすく解説してくれていますので、
興味のある方はYOUTUBEなどで検索してみてください。
30年後、40年後の次の世代の子供たちにしてあげられることがあります。
PS
今年のイギリスの状況はこんな具合です。
標準家庭で年間57万円、
日本で耐えられる家庭がどれだけあるでしょう?
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)