社長ブログケヤキの木の下で
2010年10月10日
今日はoff
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
今日半日雨と思ったら
朝から日が差しています、
ちょっと得した気分ですね。
昨日は朝から
八百津町のH様邸の基礎の出来型(完了)検査
雨のなか、アンカーボルトの設置位置や本数を初め
いろいろ検査をしていかれました。
アンカーボルトは
基礎のコンクリートと
建物の土台(木)を固定する金物のことです。
在来木造建築の場合
この取付場所が少しずれると
土台と土台の継ぎ手部分にきてしまいますから、
注意が必要です。
人が作業をしますから
勘違いやついうっかりと言う可能性は必ずあります。
コンクリートを打つ前にアンカーボルトを設置し
その位置や本数を複数の人が確認する必要があります。
平均的な家なら70本ほど入りますから
その全部を確認しなければなりません。
コンクリートを打ちながら
田植えをするようにアンカーボルトを差していく業者もいますが
これは間違いの元です、
事前に固定が原則です。
直線に並んだボルトをみると
ちょっと嬉しくなります。
午後は岐阜市のN様と打ち合せ
あっという間の3時間でしたが
楽しくお話しが出来ました。
打ち合わせの前に
地区の区長さんが来られて、
薬師堂が雨漏れしてるから一度見て欲しいとのこと、
以前、公民館の雨漏れを直してから
雨漏れなら紙太へと思われているようです。
明日、早速見に行く事になりましたが、
雨漏れの補修は難しいんですよね。
その後、先日筒井と同行して行ったS様から連絡があり
工事を依頼される事になりました。
LDKとお風呂、それに外部もリフォームする事になりました。
年内完成がご希望なので
早速工程を組まなければなりません。
どんなリフォームになるか
楽しみにしていて下さい。
今日は久しぶりにoff
さて、何をしましょうね。
それでは、皆さん
また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)