社長ブログケヤキの木の下で
2013年6月5日
こんな日除けがあるのを知らなかった、 ツッパリオーニング
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
先日の前先生の講義
冬の日射をいかに利用するかがメインテーマ
(暖房のいらない家のつくり方なので)
しかしこれは
冬の日射を利用するほど
夏の対策が重要ということに他なりません。
つまり
日射で冬も室内が暖かくなるということは
そのまま日射を利用したら夏の室内はどうなるか?
日射を利用すると
きちんと設計されてなければ
冬でも室内はオーバーヒートで暑くなりすぎます。
(次世代省エネ基準程度では日射を利用してもそんなことはありません)
で
夏の日射対策
以前オーニングのお話をしましたが
値段が高いのが玉に瑕
なんて思っていたら
先日お伺いしたOBのNさん宅のバルコニーの下にこんなものが
簡易オーニング
ホームセンターで3年前に購入
値段は1万円と20分の1の安さ
あまりの安さに
すぐに使い物にならないかもと思いながら購入されたそうですが
とても重宝されているとか
よしずでは倒れたり、風が遮られたり
仕舞っておくところが悩みの種
これはいい買い物だったと自画自賛されていました。
ツッパリ棒式なので
窓の上に庇やバルコニーのような
支えになるものがないと取り付けれませんが
テントの角度も調節できて
なかなかの優れモノ
Nさんの日射対策の変遷は
ゴーヤ、
よしず、
簡易オーニングだそうですが
検討してみる価値は十分ありそうです。
Category
- 家づくりのたいせつな話(513)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(413)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(91)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(176)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(66)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)