社長ブログケヤキの木の下で
2011年1月31日
お祓い
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日からの雪で一面真っ白な川辺町です。
雪が積もっているととても静かですね。
さて昨日午前中は
節分明けから着工する
可児市のY様の解体工事のお祓い。
いつもの田口神官さんはY様とお知り合いで
先日も伊勢神宮で偶然お会いしたとか。
年周りの関係で節分前まで工事を済ませるとか
節分明けからという工事が毎年ありますが
この工事は水周りも含めた改装工事で薪ストーブも設置予定
来週7日からスタートします。
午後は昨日下準備をした作り物の組み立てです。
板と板を直交させてくっつけるのには
穴を開けてダボと呼ばれる木を入れ込んで接着します。
その時活躍するのがこの金物(名前は失念)
突起が付いていて二枚の板を合わせると
あけた穴の中心がくっつける側の板に目印として残ります。
今度はそこに穴をあければダボがずれずにくっつきます。
ようやくここまで出来ました。
変な格好ですが一応TVボードのつもりです(笑)
後は背板をとりつければOK
その後ペーパーで磨いて
オイルを塗ります。
そんなわけで
今週は料理が出来ておりません。
来週の見学会に向けての準備と
今打ち合わせ中のプラン作りなど
しばらくはそちらを優先させていただく事になります。
数少ない読者の皆様には
何卒ご容赦いただきますよう
お願いします。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(514)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(415)
- 温熱環境(207)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(6)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)