社長ブログケヤキの木の下で
2010年12月1日
広縁とウッドデッキ
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
今日から12月
昨日の冷え込みがうその様に
穏やかな朝になりましたね。
さて、坂祝町のM様邸
9月7日に解体工事を始めましたが
ようやくクリーニングが終わりました。
ちょっとだけお見せしますね。
先ずは、洗面室とお風呂です。
保育園から小学生まで3人の悪戯盛りのお子さんの
毎日の洗濯やお風呂上りの着替えが随分楽になりそうですね。
玄関は落ち着いた色の引戸に変りました。
2階の物置は寝室になりました。
離れへと続く広縁はサッシの幅を小さくして入替え
耐震補強の壁を新設しました。
外にはビッグサイズのウッドデッキとテラス屋根を取り付けてあります。
この週末にはお引越しです。
工事中の様子はこちらからご覧下さい。
それでは、皆さん
また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(522)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(431)
- 温熱環境(212)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(96)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(92)
- イメージ 仕上がり(74)
- 暮らし(178)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(28)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(4)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)