社長ブログケヤキの木の下で
2014年1月8日
岐阜市の最低気温の記録はマイナス14.3度
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
先日、
昨年お引渡しをしたお客様の湿度と気温のデーターを
調べてきました。
年末から10日ほどのデータですが
興味深い点が何点かあります。
岐阜市の気象庁のデータと比較すると面白いことがわかります。
気象庁データ(観測点 加納)
最低気温
29日 -2.1度
30日 -2.0度
31日 1.0度
1日 0.9度
最高気温
29日 5.8度
30日 8.3度
31日 10.5度
1日 9.9度
お客様宅
最低気温
29日 -2.5度
30日 -2.1度
31日 0.3度
1日 0.6度
最高気温
29日 1.5度
30日 4.8度
31日 6.5度
1日 4.9度
最低気温は若干お客様宅の方が低いですが
最高気温に随分差が出ました。
岐阜市は市内を北東から南西に向かって長良川が流れていて、
この川の北と南では寒さが違うと言われてました。
気象庁の観測点の加納は昔の加納城のあった辺りで
長良川より随分南にありますが
お客様宅は長良川の北の地域
日射の影響を受けないように家の北側でデータを取ってます。
岐阜市の暖房デグリーデーは1850度日程度
しかしこの値はあくまで観測点でのデータですから
同じ市内でも長良川の北側はもっと低いようです。
岐阜市のようにある程度の広さのある地域や
大きな川、山間部がある地域を含む場合は
発表されてる統計的な数字のみでは寒さや風向は
判断できないようで、
それらの数字は参考程度にしておくべきでしょう。
設計時には必ず現地に行き
自分の目で見て確認することが大事です。
特に最近はその地域の卓越風から判断して
窓を設置位置を決めて、風通しの良い家という場合もあるようですが
実際のところ風向きなどは地形や周辺の建物
川などにより大きな影響を受けています。
ちなみに岐阜市の過去の最低気温のベスト3は(1883年からの統計)
-14.3度(1927/ 1/24)
-13.7度(1936/ 2/ 3)
-11.7度(1927/ 1/30)
昔は随分寒かったんですね。
美濃加茂市は(1978年からの統計)
-8.9度(1986/3/1)
-8.7度(1985/1/15)
-8.6度(1981/2/28)
岐阜は県庁所在地ですから
昔からの統計がありますが
美濃加茂は1978年から
最低気温は岐阜の方が低いように見えますが
-8.9度を記録したの1986/3/1の岐阜の最低気温は-4.9度
-8.7度を記録した1985/1/15の岐阜の最低気温は-6.0
と岐阜と美濃加茂では
美濃加茂の方が3~4度ほど低くなっています。
ということは
岐阜が -14.3度の時は
美濃加茂はいったい何度だったんでしょう?
このような数字があるということは
また同じ数字が出てきても不思議ではありません、
温暖化すると冬は寒くなるとか。
皆さん、
暖かい家に住みましょうね。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)