社長ブログケヤキの木の下で
2024年7月15日
エアコン不要?
- おはようございます、紙太材木店の田原です。
ここ数日は暑さよりも湿気に、
難儀でしょうか。
少し体を動かすだけで汗が噴き出てきます。
今朝も外気は24度で95%
エアコンなしの生活が想像できません。
- ひところ今の高性能な住宅が一般的になり始めたころ、
エアコンのいらない家と言うのが出ました。
多くは通風がメインの暑さ対策でした。
湿気、つまり水蒸気対策が
どうなっているのかはよくわかりません。
通風の風が
汗を乾かしてくれる
汗が乾く時に
体の表面の気化熱を奪ってくれるから
涼しくなる
これが水蒸気対策?だと
どこかで聞いたような気がしますが・・・
- 室内の水蒸気を減らすには結露させるか
デシカント式で
乾燥剤に水蒸気を吸着させるか
この二つしかありません。
除湿機は2種類で
コンプレッサー式とデシカント式
コンプレッサー式と言うのは
エアコンと同じで空気を冷やして、
結露させて結露水を排出します。
デシカント式は
乾燥剤(ゼオライト等)が吸湿しますから
暖めて水にして出します。
一般的なのは
エアコンで除湿することで
除湿機を使うより、除湿できます。
24度で除湿だけしようとすると
どうしても気温が下がってしまいます。
除湿できたけれど
足元が寒くなるんですね。
これはもう、温めるしかありません。
エアコンで暖房するか
電気ストーブか
日射があれば日射ですが
今日のような曇り空では期待できません。
- 2階や吹き抜けのエアコンで除湿して
寒ければ1階のエアコンで暖める
再熱除湿のエアコンを使う
我慢するのではなく、工夫することが大切。
エアコンの温度設定も
冷房の温度や
暖房の温度も
いろいろ変えて試してみると
ある意味、住まいの発見があります。
夏の窓は遮熱で
シェードを閉めたまま
雨戸をずっと閉めたまま
吉津を立てかけたままと
決めつけるのではなく、
冷房や除湿時の冷えすぎた室内を暖める再熱の
お金のかからない熱源と考えると、
利用しない手はありません。
条件に当てはまる家が
どれだけあるか分かりませんが、
高性能な家ほど冷えすぎる傾向にあります。
夏や梅雨時に冷えすぎや
除湿を意識したことがない家であれば、
それはそれでいいのですが
性能が高くなればなるほど
気になる傾向にあります。
- 平屋リノベーション完成見学会 @犬山市
7月20日 土曜日 ご予約受付中>>
- .
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(418)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(36)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)