社長ブログケヤキの木の下で
2021年10月8日
優等生やったのに…
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
住宅関連の商品の値上げが相次いでますが、
先日、ついに石膏ボードの値上げが発表されました。
プラスターボードとも呼ばれ、
住宅の室内の仕上げは通常ビニルクロスが多いと思いますが、
この仕上げ材の下地になる素材です。
とても燃えにくい素材なので、
壁や天井の下地材としてほぼ全ての住宅で使われてます。
もちろん防火性がありますから、
室内だけでなく外壁のガルバリウム鋼板の下地などにも使われています。
値上げ幅は30%で11月出荷分からとのこと。
室内の壁と天井、外壁のガルバリウムの下地をあわせると
運賃や荷揚費を加えて30万ほどですが、
これの30%、約10万の値上げということになります。
既に駆け込みの先行買いもあるようですが
重いですし、雨に濡れてはNGですし、
角を当てれば欠けてしまいます。
それに、場所も取りますから
一体、誰が買う?どこに置いておく?
3x6x12.5ミリの石膏ボード
1枚14Kgで300枚使うと、4.2トン!
建築中の現場には
人が手で運び込む以外ありません。
都市部のマンション建築などでは
荷揚げ屋さんという専門職があるほどで、
石膏ボードの運搬、荷揚げは実は人力頼みの肉体労働。
大抵、いつも同じ人が運んでくるのは
新規でこの石膏ボードの運搬、荷揚げの仕事を始めても、
腰を痛めて長続きしないから。
値上げが発表されると
駆け込み需要が出ますが、腰を痛めるのが関の山。
業者間の買占めだけは止めていただきたいのが本音のこの頃、
ものが無くては仕事になりません。
Category
- 家づくりのたいせつな話(517)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(419)
- 温熱環境(208)
- 雑記(252)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)