社長ブログケヤキの木の下で
2009年8月23日
珪藻土仕上げ
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
ちょっと、雲が多めですが、
涼やかで気持ちのいい朝ですね。
昨日、午後はK様の珪藻土塗りのお手伝い
いよいよ本日から上塗りです。
下塗りで腕を磨いてきましたから
さて、腕前の程はどうでしょうか。
これが、最初のひと塗りです。
玄関の奥のあまり目立たないところから始めました。
あっという間にご覧のように塗れていけます。
色合いは乾くともっと薄くなります
ご主人いわく
田原さん!こんなにきれいに塗れるなら、
ちょっと修行したら左官屋さんになれるかも。
と喜んでいたのですが、
実は、水がちょっと多く柔らかめだったので
ほとんど漆喰を塗ったように平滑に塗れてしまったからでした
でも、本来の硬さにするとやはり平滑に塗るのは困難
左官屋さんのように鏝で平滑に塗れるようになるには
何年も、修行する以外ありません。
田原さん、やっぱ無理だわ!
さて、セルフビルドですので、
どんな仕上がりかというと
こんな感じです
鏝(コテ)むらが程よく出て、いい感じに仕上がってます。
奥様も、ご覧の通り左官屋さんです。
明日は、お父様も応援に駆けつけて頂けますので
随分、塗れそうです。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(3)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)