社長ブログケヤキの木の下で
2010年3月31日
独り言でした
こんばんは
紙太材木店の田原です。
昨夜は20年ほど前、
ある団体の事務局のお手伝いをしていた時の
集まりがありました。
10年ひと昔ではありませんが
あっという間の20年です。
下は45から上は59まで
1名欠席でしたが、12名が参加しました。
まあ、言ってみれば中年の集まりですが
皆さん元気で
6時に始まり、終わりは午前様でした。
いろんな話しが出たのですが、
酔っ払った頭に残っていること、
組織も環境が変れば
それにあわせて変っていかなければ
徐々に衰退していくことの話。
これは、この団体にかつて私達がいた頃の状況と
現在の状況を比較して出たのですが、
今日のハイQで
邱永漢さんが同じことを言ってました、
「50年たつと日本国も年をとりました」
強い者が生き残れるのではなく
変化に対応できる者が生き残る
これは、組織や会社にも同じ事が言えそうですね。
名古屋の河村市長が頑張ってますが
それが当たり前の時代が
すぐそこにありそうです。
議会が夜開かれるのはPTAと同じ理由、
議員は職業ではありませんから、
報酬は低くて当然、
夜の議会なら誰でも議員になれます。
今日の話は
なんだかまとまっていませんね。
さて、不易流行も意識しつつ
変わっていかなければ。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)