社長ブログケヤキの木の下で
2010年7月3日
ならずもの
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は月に一回の
全体清掃と会議
午後2時間をかけて
皆で掃除や片付けをします。
私と林田は事務所北側の
壁とコンクリートの緑の苔を
デッキブラシで落としました。
北側で日光が当りにくく
さらに大きなエノキの木の下になりますから
どうしてもこの時期になると苔がついてきます。
幸い晴れてましたから
一挙に落とすつもりで
やったのですが
まだまだ残ってます。
新築で家を建てる時
南向きに建てればそれはイコール北向きの家
一年中、日光の紫外線が当りませんから
北側は緑の苔が生える家になる可能性があります。
注意しましょうね。
スタジオのデッキに
以前から正体不明の動物が
足跡を残していきます。
薪ストーブの薪を搬入するために
入り口をオープンにしていましたが
そこから侵入してくるようです。
恐らく、ご近所を荒らしまわっている
アライグマかハクビシンで、
ニワトリも襲われています。
毎回デッキを掃除をするのも大変なので
小谷部長にドアをつくってもらいました。
これで一安心。
それでは、
皆さんまた明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(519)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)