社長ブログケヤキの木の下で
2011年1月29日
垂木の交換
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
今日明日はどんな天気になるんでしょう。
川辺町は午後から月曜まで雪のようですが、
今日は息子の私立高校の入学試験。
友人と待ち合わせをして
自転車で出かけて行きました。
さて、昨日は折れた垂木の交換
杉の裏板(軒裏に貼ってあるそのまま見える板のことです)は
幅が9寸と現在ではかなり広めの板です。
最近はせいぜい6寸幅ですから
値段もちょっと高めになります。
昭和の初めに建てられた家ですから
当時はそれが普通でした。
重ね合わさるところは電気鉋で薄くします。
同時に合わせ目も揃えますから
再度鉋をかけます。
横から見るとこんな感じに仕上がります。
瓦は昨日既に取り除いてあります。
今日は松田大工さんが垂木を交換しますが
折れていた垂木が2本
長い年月の間に折れた垂木の隣の垂木も
瓦の重さで下に垂れていますから
交換する垂木は全部で5本になります。
今日、瓦を再度葺いて完了です。
それでは皆さん
また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)