社長ブログケヤキの木の下で
2011年8月24日
意外な落とし穴、バルコニー防水
こんばんは
紙太材木店の田原です。
もうこんな時間ですね、
今日も朝から下呂温泉、
と言っても
湯治に言ってるわけではありませんが・・
雨漏れの補修ですが
何故か雨の合間の工事になっています。
今日は既存の防水層を撤去して
下地まで完成させました。
築15年ほどですが、
建ててから10年になるからと5年前に
バルコニーのFRP防水をしなおしたとのこと、
そのあと雨漏れがするようになったとか・・・・
???
何故でしょうか
5年前にFRP防水をやり直したとき
底面のFRPは剥がしたのですが
壁面の既存のFRPは剥がさず
防火版を打ちつけその上にFRP防水をしたようです。
そのときに壁のサイディングとの水切り板金までしか防水を立上げなかった。
そのため新規のFRP防水は板金の裏で切れていました。
水切り板金の下がりは15ミリしかないため
つたってきた水は板金の裏に回り
更に新規のFRP防水の裏に回ることになりました。
既存のFRPは撤去してしまってあるので
水はバルコニー全体に広がりました。
幸い、アスファルトの接着シートが貼ってあったため
そこでかろうじて水を防いでいたようです。
FRP防水の耐用年数は約10年
防水をやり返るときは
職人さんに任せるのではなく
自分でちゃんと見ましょうね
監督さん
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)