社長ブログケヤキの木の下で
2011年9月17日
測る
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
気温は28度で
湿度は78%
何もしなければ汗は出てきませんが
少し動いただけで汗が出てくる
微妙な温度と湿度。
雨が降ってますが
これで湿度がもう少し下がれば
それなりにすごし易くなるでしょうね。
さて昨日は
岐阜市役所、県の土木事務所、法務局と
お役所めぐり
以前に比べればどの役所でも
随分接客?態度がよくなっています(笑)
今回建てるのは川の近く
といっても小さな小川なのですが、一級河川
建築予定地は
河川保全区域内と言う事で
確認申請とは別に
建築許可申請の書類を県に提出しなければなりません。
書類の中には河川を実測して、
横断図(断面図)も提出、となっています。
深さも幅もそれなりにありますし、
さてさて、どうやって測りましょうねぇ
50mの巻尺の
片方を筒井に持たせて
両岸でおもいっきり引っ張る?
その時川の真ん中で
誰かが川底からその巻尺までの高さを測る?
でないと、断面図はできません・・・・
それでは
皆さん、また明日
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)