社長ブログケヤキの木の下で
2012年1月11日
ものさし塾のご案内
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
築熱効果、大きいですね。
事務所の朝7時の気温は15度
外は氷点下1度
昨夜は8時に締めましたから
11時間後でも温か
ガラスはほとんど単板ガラス
一部にペアが使ってあります。
断熱材は余り物を豊富に使いましたが
気密はほとんど取れていない建物
ダブル断熱とかでなくても十分暖かいです。
でも、お正月の休みでマキコDXをつけないときは
畜冷していて6~7度
一旦、家を冷やしてしまうと
暖房してもなかなか室内温度が上がりません。
マキコDXを使ってさえ、
そこそこの温度にするのに10時間ほどかかっています。
家を冷やさない工夫がとても大事です、
でなければ、発進と加速を繰り返す
自動車のようなもので
どても燃費の悪い家になってしまいます。
ただ、一般の人の感覚として
例えばエアコンをつけたままにしておくのは
電気代がモッタイナイという意識がありますが、
風量自動にして
一番小さなエアコン(6畳用)をつけたままにして
試してみて下さい。
ワットチェッカーという
器具で電気代を調べる事が出来ます。
さて、昨日は
ものさし塾の案内の作成
今年最初のクールの始まりです。
「省エネ」や「安全」など4つにわけて
バージョンアップしてますから
皆さん、楽しみにしていてください。
寒いリビング階段、ではないリビング階段。
押入はなぜ湿気る。
どんな家が結露する?
などなど
目からウロコのお話しを用意しています。
近日中に案内を発送させて頂きますので
楽しみにしていて下さい。
こちらからお申込も出来ます。
それでは
皆さん、また明日。
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)