社長ブログケヤキの木の下で
2012年1月16日
帆立のナージュ
こんばんは
紙太材木店の田原です。
もうこんな時間ですね、
朝から東へ西へ
あっちへ行ったり
こっちに来たりで
一日済んでしまいました。
正月明けから入院していた父(89歳)の退院ですから
喜ぶべきでしょうね。
帰りに岐阜の高島屋に寄ってくれというので
何か買うの?
と聞くと
「病院食は良かったけど味気が無い、
スタミナをつけないかん、
ステーキを買って帰る」
・・・・・
という訳で
父は帰りにステーキと
名古屋コーチンの腿肉を買って帰りました。
さて、昨夜は
帆立のナージュ
香味野菜でスープを作って
その中で魚介類を暖め
そのスープに生クリームを入れて煮詰め、
それを盛り付けの時にかけるというものです。
ナージュで
ホタテに火を通しますが
半生状態でOKです。
ジロールという茸の代用は
ひらたけ
ひらたけの煮汁と帆立を暖めたナージュを合わせ
生クリームを入れて煮詰めます。
アスパラ、人参、子玉葱、ひらたけ、帆立を
煮詰めたソースで暖めて完成。
盛り付けが一番難しいですね、
野菜それぞれと
帆立の風味がよくあって
美味しく頂きました。
もう一つは
材料が同じようなものなのでポトフ(笑)
ボリュームモ必要ですから。
上の二つは
ご飯に合いませんから
生椎茸の煮物中華風
生の椎茸を一度油通しし
スープで煮詰め
八角で風味を出します。
400ccのスープを煮詰めたのですが
味が濃くなりすぎました。
煮含めるのは難しいですね、
お酒と味醂で再度煮直すことになりました。
お酒の友は
久しぶりの鶏ポン
(写真はありません)
今回は帆立のナージュですが
魚介類ならなんでもOK
魚でも海老でも香味野菜のスープで煮て
煮汁に生クリームをいれてソースができます。
それで完成
後は盛り付けをそれらしくすれば
フレンチ?らしくみえます。
でも、今回の写真は
それらしく見えませんね(笑)
味はとてもよかったですよ。
それでは
皆さん、また明日
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(73)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)