社長ブログケヤキの木の下で
2013年8月7日
ナガラガワフレーバーよりいいかも
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
快晴!
気持ちのいい朝
先日ハンドメイド家具の納品に行ってきました。
以前お話したこの板で作ったもの
埃にまみれで、おまけに焼けていますし
何の板なのか皆目検討がつきませんでしたが
プレナーを掛けてみて
ようやく判明
全てケヤキでした。
サイズは幅が40cm~50cm
長さは2m
厚みは4cmほど
反ったり、割れたりしていますから
実際に使える部分は半分程度
どの部分を使うか思案しながらカットします。
今回はTVボードですが
居間に置くのではなく
寝室のベッドから見るためのもので、
本棚を兼ねてますから高さがあります。
奥行は35cm
高さ1m
幅は1.1m
板もそのサイズに合わせてカットします。
気を使うのは
板の厚み
家具の大きさにもよりますが
厚ければ民芸調になってしまい田舎っぽい
固くて丈夫な板ですから
ある程度薄くしたいのですが
薄ければいいってもんでもないところがむつかしい
ということで
今回は26mm
サイズをカットして
プレナーで厚みを落としたら磨きです。
サンドペーパー150番から始めて終わりは800番
(数字が小さいほど粗く、大きほど細かい)
この磨きに時間がかかります。
仕上げはオイル仕上げになりますから
ここで手間をかけておかないと光沢が出ない。
ウレタン塗装なら400番終了で楽チンだけど
自然素材売りものですから
ウレタンは使いたくない。
仕上の一歩手前は
これくらい
もう少し頑張ってここまで
組み上げ途中
天板の両サイドの伸びを何ミリにするかで協議
出過ぎても少なくてもNG
同時に背板に何を使うかも重要なポイント
ものを置けば隠れてしまいますが
ここも思案のしどころ
北欧家具ではチークの薄板や合板が使ってある場合が多いのですが
チークの薄板も合板もありません。
今回何を使ったかは企業秘密(笑)
さて、ここで
設置写真を載せようとしたら
なんと!
一日の登録画像サイズが上限を超えたので
アップロードできませんとの文字が・・・
そんな制限あったのか?
というわけで
設置写真は後日をお楽しみにしてください。
(引張てるわけではありません、ご容赦!)
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)