社長ブログケヤキの木の下で
2013年10月7日
白川郷、萩地区の建物
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日から白川郷と高山
同じ岐阜なんですが実は白川郷は初訪問
世界遺産なのに行ったことがないのは—–,
ということで萩地区を散策していても目が行くのは建物ということになります。
合掌造りに代表される茅葺きの建物と緩い屋根勾配の切り妻の建物に分かれます。
興味を惹かれるのは切り妻の建物
特徴は緩い屋根勾配、2階の階高が一階よりも低く安定した構えになっていること、
軒側の幅に対して妻側の奥行きがあって
平面的に見れば長方形というよりも方形に近い形
これは全体的に家の大きさが45t坪以上と
今の一般的な家よりサイズが大きいから
そのため家の外観は非常に安定して見える。
外壁は板張りと漆喰仕上げの真壁
積雪が2mを超えることもありますから
1階は妻側、軒側共に板張りは全て共通しています。
2階については真壁のままの家と板壁に分かれます。
全て板壁は積雪対策
板壁ばかりは少し思い感じがしますが、
漆喰壁が入るとバランスの取れたいい外観になります。
機能性や合理性に裏打ちされた建築だからこその美しいさがそこにあります。
デザインを狙った美しさにはどこか虚飾感が見え隠れするもの、
年齢を積み重ねるにつれ
そのことが敏感に感じられます。
飽きのこない建物デザインのヒントがそこにはありました。
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)