社長ブログケヤキの木の下で
2014年3月9日
本の紹介
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
一週間が束になって飛んでくる3月
もう3分の1が過ぎてしまいました。
快晴ですが氷点下の川辺町です。
先日、木下晴弘さんの講演を聞きに行ってきました。
友人からの勧めで行ってみると知ってる友人が多数、
中には取引先の担当者もいます。
どうやらそこら中にFAXを送っていたようで
彼自身も木下さんの講演を聞くのは6回目だとか
最初は3万円払って東京まで聞きに行ったと言ってました。
何回聞いても新しい発見があるとも
主催は可児JCで無料の講演
飯田史彦さんもそうですが
人生を通して働く意味や勉強する意味など
本質的なところから説き起こしてはなされます。
ご本人は以前は塾の先生で
やる気のない生徒をやる気にさせるにはどうしたらよいか
勉強する気のない生徒が何も言わなくても自分から進んで
勉強をするようになる
そうなるような親としての接し方や言葉のかけ方など
いろいろ考えさせられます。
私の子供は既に高校を卒業してしまいましたが
まだ間に合う方はぜひ一度本をお読みになることをおすすめします。
本日は先週に引き続き、
目いっぱいスケジュールの関係でお手軽ブログとなりましたm(_ _)m
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)