社長ブログケヤキの木の下で
2014年4月28日
田舎暮らし (2)
おはようございます、
紙太材木店の田原です。
昨日は久々の休日で筍掘り
2年ほど前にあまりの竹の混み具合に
全て切ってしまったのですが
順次また生えていて元の黙阿弥・・・
それでも随分すっきりした竹林になったのに
今年は筍が豊作の年らしく
いっぱい生えています。
このままほっておくと
また手の付けられない竹林になるのは必定と
急遽、のこぎりとナタを持って
竹を間引くことに。
ところがやり始めるとあの竹もこの竹も切らなくてはと止まらなくなってしまい。
結局午前中は竹の伐採
後ろに見えてるのが2年ほど前に切った竹で
近くで見るとまるで山のようです。
美味しい筍を食べれるのは
実は掘って間引しないと
後から大変だからです。
川辺町でも山に近い地域なら
猪が掘って食べてくれますから
何もしなくていいんですが
その代わり筍堀は猪と競争ということになります。
間引いた後の竹薮
2年前に一度全部切ってしまったのにこの有様
でも
間引いて日差しが入ると
すぐに筍が出てくるんですね・・・
竹の伐採、
あまりに一生懸命やりすぎて
午後はへとへと
ビールを飲む気力もありませんでしたことを
付け加えさせて頂きます。
Category
- 家づくりのたいせつな話(518)
- 雨漏れ(25)
- 高性能 省エネ(420)
- 温熱環境(208)
- 雑記(253)
- 新住協(新木造住宅技術研究協議会)(36)
- 室内環境(37)
- MOKスクール(28)
- 紙太材木店の考え(93)
- 建築巡礼(36)
- レイモンド(3)
- 耐震のこと(32)
- 手仕事 道具 機器(93)
- 断熱のこと(88)
- イメージ 仕上がり(72)
- 暮らし(177)
- 古い民家の再生(80)
- 経年変化(7)
- イベント情報(27)
- 換気(25)
- 結露(29)
- インテリア(20)
- メンテナンス(7)
- 紙太材木店の仕事(2)
- 素材(67)
- サッシの性能(51)
- 料理(141)
- 室内環境と健康(15)
- 庭造り(2)
- リフォーム(55)
- 現場レポート(184)
- 性能とデザインのバランス(17)
- 耐久性(3)
- 住宅医 ぎふ木造塾(22)
- 造作家具(25)
- 本の紹介(40)
- ZEH(3)
- 百年の家プロジェクト(45)
- 薪ストーブ(48)